4 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:15:15 5evMQlEu0.net
これほんとすき
5 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:15:16 RKUpDKBc0.net
TIT時代もあったんだな
7 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:16:36 frPT6hqv0.net
この時代にこのセンスよ
タイト イイツ もかっこいい
タイト イイツ もかっこいい
8 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:17:09 Zm6tsxDf0.net
同じ日本人なんやなあと感じる
9 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:17:12 eaT33nA0M.net
宗理の宗理感
12 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:17:57 WYsCrmh9a.net
色々と現代に通用するセンス
13 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:18:08 AlWGhTwv0.net
卍の絵のほうが好き
14 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:18:34 Zm6tsxDf0.net
pixivとかTwitterに絵上げてそう
15 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:18:36 amjYAJoSp.net
雪の表現すき
16 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:18:58 8yaLghCOa.net
現代にいたらアカウント名コロコロ変えてそう
17 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:19:04 EwB7IgSN0.net
娘すげー絵上手いんだっけ
19 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:19:27 70kuxkGya.net
絵は流石にめっちゃうまいな
215 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:05:34.55 Rvk5KItzM.net
>>19
今の時代もっと絵上手いやつなんてゴロゴロいるぞ
今の時代もっと絵上手いやつなんてゴロゴロいるぞ
230 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:07:36 isjOskXW0.net
>>215
北斎にマウントニキ
北斎にマウントニキ
20 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:20:00 +uT9mNLM.net
葛飾北斎てwFGOのパクリか?
29 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:22:23 LFcpCksia.net
>>20
それな
それな
23 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:21:02 Ef0y46T5d.net
この時代の人で90超えて生きててなおかつ絵を描く卍ジジイ
25 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:21:16 agdtx66q0.net
このひと画風からしてめちゃ新しいもの好きだよな
奇抜
奇抜
27 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:21:36 QWmu15+10.net
片付けが嫌すぎて家がちらかる度に引っ越していた上級国民。
28 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:21:59 JQLnr7Wn0.net
真の天才って衰えないんやなぁ
30 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:23:08 nTdwzLNK0.net
楽しい生涯やったやろな
35 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:24:55 JGEH7jxN0.net
>>31
こっちのがええやん
こっちのがええやん
41 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:26:03 O5QcKiLFa.net
>>35
でも超ブスやで
でも超ブスやで
39 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:25:42 9J8oZSHxd.net
>>31
陰影の付け方すこ
陰影の付け方すこ
33 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:24:34 wWMArHxvd.net
雪の降る様がスゲーわ
センスの塊
センスの塊
34 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:24:50 nI0dtUio0.net
当時はパンクみたいな扱いだったのかな
38 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:25:39 9q7o/N1S0.net
酷いんやが
北斎には二人の息子と、三人の娘(一説に四人)がいた。三女だった応為は、3代目堤等琳の門人・南沢等明に嫁したが、針仕事を殆どせず、父譲りの画才と性格から、等明の描いた絵の稚拙さを笑ったため、離縁されてしまう[1]。出戻った応為は、北斎の制作助手も務めたとされている[2]。顎が出ていたため、北斎は「アゴ」と呼んでいたという[3]。
120 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:42:36 NEGIW8Akd.net
>>38
うーんこの畜生親子
うーんこの畜生親子
46 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:26:57 7mk9pboZd.net
ちな娘
応為は不美人で顎が出ていたため、北斎は「アゴ」と娘を呼んでいたという[2]。80歳後半の北斎自筆の書簡でも応為を「腮の四角ナ女」と評し、自身の横顔と尖った顎の応為の似顔絵が添えられている[3]。
画狂老人卍最低のジジイやんけ
55 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:29:14.74 Yt9rFcz30.net
>>46
わざわざアゴ娘の似顔絵描くってことは好きなんじゃね?
それ以外の子供とのエピソードないし
わざわざアゴ娘の似顔絵描くってことは好きなんじゃね?
それ以外の子供とのエピソードないし
63 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:30:29.16 WQqw+JwZ0.net
>>46
もともと部屋一切掃除しないで暮らせんレベルまで汚れるとそのまんま家替えるアスペジジイやぞ
なお当時珍しく家賃滞納はなかった模様
もともと部屋一切掃除しないで暮らせんレベルまで汚れるとそのまんま家替えるアスペジジイやぞ
なお当時珍しく家賃滞納はなかった模様
49 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:27:55 cOyvC6+I0.net
北斎には酒や女の話は残ってなくてじゃあ何に金使ってたんだて話になったら絵の具らしいな
67 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:30:53.65 6k2BNHgS0.net
>>51
お花は娘が描いたんか
お花は娘が描いたんか
54 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:29:04.68 TpXnAvlzK.net
父娘で絵描きって珍しいよな
現代で言うと板垣親子みたいなもんか
現代で言うと板垣親子みたいなもんか
79 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:33:33.39 9J8oZSHxd.net
>>54
福田繁雄と美蘭て親子もおるで
福田繁雄と美蘭て親子もおるで
56 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:29:53.54 Zm6tsxDf0.net
これもう江戸転生した現代人だろ…
58 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:29:58.94 v8Hc7h3/M.net
ゲームキャラみたい
時代200年先取りし過ぎやろ
時代200年先取りし過ぎやろ
59 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:30:03.96 1ysCX8990.net
卍画狂老人卍
82 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:33:41.74 JOh2UqOq0.net
>>59
ほんとこれ
ほんとこれ
60 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:30:07.03 YZsF0ud9M.net
冷静にカメラも写真もない時代にあれだけ細かく波を瞬間で捉えて描くのはすごいな
84 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:33:44 AOOEpcXq0.net
>>70
禍々しいな
禍々しいな
86 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:34:00 pa0NznFza.net
>>70
徳川ピヨピヨで草
徳川ピヨピヨで草
117 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:41:33 GNIp3Cxp0.net
>>70
家光のさくらももこ感
家光のさくらももこ感
138 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:48:17 yZll3REZ0.net
>>70
進化前と進化後だろ
進化前と進化後だろ
187 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:58:44 3TJV0hh70.net
>>70
マスコットキャラだった上が主人公のピンチで下になりそう
マスコットキャラだった上が主人公のピンチで下になりそう
192 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:00:58.72 Tmbzw3p70.net
>>70
こいつらポケモンにすりゃええやん
こいつらポケモンにすりゃええやん
77 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:33:20 6k2BNHgS0.net
>>73
やべーやつや
やべーやつや
80 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:33:40.61 WQqw+JwZ0.net
>>73
これは画狂老人卍
これは画狂老人卍
124 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:43:20 /Qbx/3sv0.net
>>73
チカチーロの写真思い出した
チカチーロの写真思い出した
152 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:51:06.43 v8Hc7h3/M.net
>>73
迫力があるけどどこかファニーやな
自虐ぽさも感じられてアメコミに通ずる
この時代では驚愕のセンスや
迫力があるけどどこかファニーやな
自虐ぽさも感じられてアメコミに通ずる
この時代では驚愕のセンスや
93 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:35:05 SCn/E7yb0.net
普通に黄金比とか使いこなしていたって話ほんと草
100 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:36:04 7pziG/Or0.net
歌川国芳のほうがすき
101 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:36:15 xPQKoJXdr.net
北斎って有名な作品以外にも知られざる名作多すぎやけど
そういうのを一気に見れる本ないんか
そういうのを一気に見れる本ないんか
147 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:50:18.08 SCn/E7yb0.net
>>101
肉筆画限定だけど北斎館が出してる図鑑みたいなのがあった気がする
そもそも作品が多すぎるのと、もしかして北斎が書いたんじゃね?疑惑の物が多すぎてまとめきれないんじゃないの?
肉筆画限定だけど北斎館が出してる図鑑みたいなのがあった気がする
そもそも作品が多すぎるのと、もしかして北斎が書いたんじゃね?疑惑の物が多すぎてまとめきれないんじゃないの?
110 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:38:58 nVkKJzSY0.net
ネトゲかTwitterにいそうな名前やな画狂老人卍
てか一発変換できて草
てか一発変換できて草
126 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:43:35 ZKrJXBnO0.net
卍とかハンゲームかよ
ジジイ若作りすんな
ジジイ若作りすんな
132 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:46:22 X6t2dGHZ0.net
>>126
そこでハンゲームでてくるのがジジイっぽい
そこでハンゲームでてくるのがジジイっぽい
136 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:47:45 Ef0y46T5d.net
武士「藩邸の屏風に描いてくれや」
卍「嫌や」
武士「5両やるから」
卍「嫌や」
武士「お前を斬ってワイも死ぬ!」
卍「うるせえ金返すから帰れ」
卍「嫌や」
武士「5両やるから」
卍「嫌や」
武士「お前を斬ってワイも死ぬ!」
卍「うるせえ金返すから帰れ」
数カ月後
卍「絵描きに来たぞ」
140 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:49:01 /z7HPh8Ka.net
>>136
実話か知らんけど5両じゃ少ないやろ
実話か知らんけど5両じゃ少ないやろ
139 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:48:56 bMz5T5CN0.net
てかあの時代に90まで生きるってやばすきやろ
141 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:49:14.46 zkXkiXRJ0.net
昔の芸術家が晩年になっても新たな境地を模索し続けた傾向にあるのに
最近のアーチストは20代で才能が枯れ果てる奴が多いのは何でなんやろな
最近のアーチストは20代で才能が枯れ果てる奴が多いのは何でなんやろな
165 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:54:40 aP88LrYN0.net
>>141
売れるものでないといけない訳やから結局は大衆に受けるものっていう縛りができるからちゃう
売れるものでないといけない訳やから結局は大衆に受けるものっていう縛りができるからちゃう
188 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:58:46 zkXkiXRJ0.net
>>165
バンクシーとかが二十年近くも精力的に活動してるあたり
拝金主義の弊害は確かにあるのかもね
まぁバンクシーが個人やとはわいは思わんけどさ
バンクシーとかが二十年近くも精力的に活動してるあたり
拝金主義の弊害は確かにあるのかもね
まぁバンクシーが個人やとはわいは思わんけどさ
201 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:02:33 ws5W85IL0.net
>>141
漫画家とか歌手とか大衆的なものやってるひとはそりゃそうなるやろ
芸術家として活動してるひとは死ぬまで模索してるひとが多いと思うぞ
漫画家とか歌手とか大衆的なものやってるひとはそりゃそうなるやろ
芸術家として活動してるひとは死ぬまで模索してるひとが多いと思うぞ
219 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:05:54 nBPoAybO0.net
>>201
浮世絵は印刷物で多人数制作やからほぼ今の漫画家や
浮世絵は印刷物で多人数制作やからほぼ今の漫画家や
242 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:10:27 ws5W85IL0.net
>>219
葛飾北斎の画風って当時からしたらかなり斬新やぞ
漫画家は葛飾北斎みたいに新規なことばかりやれんしやらんやろ
葛飾北斎は現代に生きてたら現代アートとかそっちの方面の人間だと思うわ
印刷物で多人数制作だからといって現代の商業作品と同列にはできんし
印刷物で多人数制作ってだけなら現代美術の作家にもいる
葛飾北斎の画風って当時からしたらかなり斬新やぞ
漫画家は葛飾北斎みたいに新規なことばかりやれんしやらんやろ
葛飾北斎は現代に生きてたら現代アートとかそっちの方面の人間だと思うわ
印刷物で多人数制作だからといって現代の商業作品と同列にはできんし
印刷物で多人数制作ってだけなら現代美術の作家にもいる
144 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:49:52.43 prOslJ3Ya.net
むしろ現代人がタイムスリップしたって方がしっくりくる
150 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:50:57.96 nJtGmOjna.net
このスレ定期的に立つんやがなんやねん
スレタイもそのまんま
スレタイもそのまんま
156 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:52:46 4b2L5+rhp.net
北斎は長生きやな
河鍋暁斎にも長生きしてほしかったンゴねえ
河鍋暁斎にも長生きしてほしかったンゴねえ
162 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:54:23 fsRHmSzG0.net
>>156
河鍋暁斎すこ
河鍋暁斎すこ
176 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:57:15 4b2L5+rhp.net
>>162
秋に海洋堂から踊る猫とかのフィギュアが出るから楽しみや
秋に海洋堂から踊る猫とかのフィギュアが出るから楽しみや
167 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:55:05 YNqIM4TUM.net
>>157
ファービーは草
ファービーは草
170 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:55:51 4b2L5+rhp.net
>>157
1枚目は長いことお人形さんかと思ってたわ
1枚目は長いことお人形さんかと思ってたわ
174 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:56:57 lMGYpjC4p.net
>>170
片付けることができなかったから兎と判明したらしいで
片付けることができなかったから兎と判明したらしいで
181 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 06:57:49 9J8oZSHxd.net
>>174
草
草
210 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:04:51 v8Hc7h3/M.net
>>191
ええな
これは誰や?
ええな
これは誰や?
224 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:06:53.72 ne95fkh40.net
>>210
月岡芳年、絵金(弘瀬金蔵)、落合芳幾や
月岡芳年、絵金(弘瀬金蔵)、落合芳幾や
214 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:05:18 T2y34BgY0.net
>>191
実際に殺して描いたんじゃないか?と当時疑われちゃう月岡さんすこ
実際に殺して描いたんじゃないか?と当時疑われちゃう月岡さんすこ
213 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:05:16 5ueMSK3N0.net
葛飾北斎や平賀源内は割とマジで未来人やないかと睨んどる
229 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:07:29 1efMSNrp0.net
>>226
かっけえなあ
かっけえなあ
232 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:07:55 xk7v6MQkM.net
北斎は世界の画家100位以内には入るやろうな
243 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:10:28 nBPoAybO0.net
>>232
肖像画とか真面目な装いの描いてる画家にとっては
だらけてる人間描いて良いっていうのは衝撃だったらしいな
それはそれで観察眼いるが
肖像画とか真面目な装いの描いてる画家にとっては
だらけてる人間描いて良いっていうのは衝撃だったらしいな
それはそれで観察眼いるが
264 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:14:58.03 trFJtSwy0.net
>>254
40年近く前の日曜美術館で手塚治虫が延々と語ってる回があったな
40年近く前の日曜美術館で手塚治虫が延々と語ってる回があったな
262 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 07:14:50.27 AlyPrrJBr.net
マジ卍